top of page
検索

Hiwa Takako
2024年11月11日読了時間: 1分
日本体操学会第23回大会(東海大学)
9月に開催された日本体操学会第23回大会において,博士後期課程2年の井上咲子さんが「 大学生のロコモティブシンドローム予防を目的とした靴下体操の介入効果検証 ―ロコモリスクを有する大学生の動作 に着目して- 」をテーマに研究発表と研究・実践ワークショップを行いました.檜皮...
閲覧数:14回0件のコメント
Hiwa Takako
2023年7月4日読了時間: 1分
体操研究Vol.17に論文が掲載されました
体操研究に「運動を用いた乳児の寝かしつけに関する事例研究 :リズム体操と屋内外歩きを比較して」の実践報告が掲載されました.これは檜皮が育児をする中で得られたデータをもとにした当事者研究になります. https://taisou.jp/journal/17_2.pdf
閲覧数:30回0件のコメント


Hiwa Takako
2023年5月11日読了時間: 1分
令和5年度 檜皮ゼミスタートです
報告が遅くなりましたが,R4年度卒論・修論発表会が無事に終わり,修士課程2年の井上咲子さんが無事に修了しました。修論のテーマは,「大学生のロコモティブシンドローム予防を目的とした体操試案に関する研究-靴下体操を用いた体操の介入を通して-」でした。井上さんは,引き続き博士後期...
閲覧数:104回0件のコメント


Hiwa Takako
2022年11月25日読了時間: 1分
日本体操学会第22回大会
2022年11月12日,13日に開催された日本体操学会第22回大会において,M2の井上咲子さんが口頭研究発表,檜皮がシンポジストとして「『小学校体育』の授業で実践している体つくり運動の内容」を発表しました。また,12日(土)の日本体育大学体操部の第54回演技発表会において,...
閲覧数:57回0件のコメント
Hiwa Takako
2021年12月16日読了時間: 1分
体操研究に論文が掲載されました
日本体操学会の学会誌「体操研究」に「子どもの実態に応じた組体操・組立体操指導に関する研究 −児童の授業評価ときつさに着目して− 」が掲載されました。 https://taisou.jp/journal/15_3.pdf
閲覧数:16回0件のコメント

Hiwa Takako
2020年6月22日読了時間: 1分
新潟市西区役所だよりに「バランストレーニング」が掲載されました
新潟市西区役所だより6月21日号にバランストレーニングの記事が掲載されました。 バランストレーニングを継続して転倒予防につなげましょう。
閲覧数:44回0件のコメント


Hiwa Takako
2020年6月12日読了時間: 1分
竹井機器工業のカタログで紹介されました
私が考案した転倒予防効果を測定する機器が竹井機器工業株式会社の産学連携・特注品カタログに掲載されました。 竹井機器さんのご協力なしではできなかった装置です。博士論文の時に今後の課題となったことを今もまだ達成できずに研究を継続させています。...
閲覧数:68回0件のコメント



Hiwa Takako
2020年5月12日読了時間: 1分
ツツジが綺麗な季節になりました
教育学部棟の玄関横には,綺麗なツツジが咲き誇っています。 今年は静かに咲いています。
閲覧数:16回0件のコメント


Hiwa Takako
2020年5月6日読了時間: 1分
HPを開設しました。
コロナ拡散防止のため、大学では非対面型授業が8月中旬まで続きます。 Stay Homeを機にHPを開設し、情報を発信することを試みることにします。 研究室での活動や体操の実践、研究報告ができたらと考えています。 少しずつ中身を整えていきますので、時々覗きに来てください。
閲覧数:21回0件のコメント
bottom of page